2024年第5回創業セミナーを開催しました!

第5回:『創業に必要な実務を知る~創業手続き・税務申告・労務管理~』

講 師:狭山商工会議所経営支援課 経営指導員

    岸 憲助 氏

 第5回目講座では、狭山商工会議所・岸憲助指導員より創業に係る基礎知識やインボイス制度・改正電子帳簿保存法・フリーランス新法など近年注目のトピックスを含めた経理・税務申告、労務管理の三本柱をメインに座学講義が実施されました。これまで積み上げてきたビジネスモデルをベースに、実際に創業へ進むために避けて通れない内容を幅広く網羅した講座となりました。

(受講者コメント)

・自分には全くわからない分野だったので とても勉強になりました。

経理・税務・雇用に関する基礎知識に触れることができた。

ざっくりと知っていた情報を定着することが出来た。雇用する側とされる側両面から労務について考える機会となった。

創業時の必要な手続きや会計、申告、経理など、必要に迫られてなんとかやってみているものの、きちんと把握して進められていないところでしたので大変勉強になりました。

・開業にむけての流れや準備、借入についての情報がいただけて良かったです。


2024年第4回創業セミナーを開催しました!

第4回:『事業に必要なお金を知る

     ~収支計画と資金調達~』

講師:狭山市ビジネスサポートセンター

   センター長 小林 美穂 氏

   狭山市ビジネスサポートセンター

   金融アドバイザー 齊藤 雄馬 氏

 

第4回目講座では、前半に小林センター長より、これまでのビジネスモデルキャンバスで考えてきた商品やサービスが本当に売上に繋がるのか、売上目標・固定費・変動費を洗い出し、損益分岐点を計算しました。後半は金融アドバイザーの齊藤氏より各金融機関の特徴、資金調達の方法、創業計画書の書き方についてワークを行いながらグループで話合いを行いました。

 

(受講者コメント)

・持続可能にするために利益を重視することが大切なのがわかりました

現状必要経費や売上については結果だけの記録になってしまっており、計画の予実なども見られていないため、本セミナーのワークで使用したシートも活用させていただいてしっかり数字を見直す必要があるかと思いました。実際に算出いただいた損益分岐点にも全く届いておらず、まずはここの数字を改めてきちんと出した後に、単価・数量の調整、原価やコストの見直しを行っていきたいと思います。また、日本政策金融公庫の実際の創業計画書で重要なポイントなどもお聞きできて大変参考になりました。融資などももし可能であれば今後資金調達の一つの方法として挑戦できればと考えております。

売上や利益、経費となる部分の掘り下げができ、より事業としての課題が明確になりました。


2024年第3回創業セミナーを開催しました!

第3回:『ビジネスモデルを掘り下げる

     ~顧客を動かすプロモーション~』

講 師:狭山市ビジネスサポートセンター

    ITアドバイザー 丸山 恵子 氏

第3回目講座では、【日本のIT利用状況】について触れ、事業者に必要な【ホームページ活用】【SNS活用】【EC活用】など、WEBマーケティングや情報発信について学びました。事例を出しながらHP・SNS発信の重要性についてご講演いただきました。講座では、受講者からの質疑も活発に行われ、情報発信の重要性を再認識できた回となりました。

 丸山講師からは、「事業者目線ではなく、顧客目線での発信が大事」と創業者にありがちなケースの説明なども受けました。プロモーションを学ぶいい機会となりました。

 

(受講者コメント)

今まで細かくウェブ上での宣伝広告を考えてはきていなかったので、利用者目線での情報発信が必要だと認識できました。

目的やターゲットに合わせたプロモーション方法や具体例について教えて頂き、どこにフォーカスしていけば良いのかがイメージが着きました。ありがとうございました。

HP、各種SNSの適切な利用方法がわかった。

使うべきSNSがわかってきました。

商品開発と同様、顧客目線で欲しい情報は何か?がやはり重要なのだなと思いました。継続して顧客の購入意欲につながるような発信をしていきたいです。

Googlebusinessプロフィールについて知れた。


2024年第2回創業セミナーを開催しました!

第2回:『ビジネスモデルを掘り下げる~顧客を幸せにする商品・サービスデザイン~』

講師:狭山市ビジネスサポートセンター長 

   小林美穂 氏

 

第2回目の講座では、洗い出した顧客の困りごとを自身が提供できる商品やサービスに落とし込むワークを行いました。顧客ヒヤリングシートを基にバリュー・プロポジション・キャンバスを活用し、商品・サービスを考えていきました。

顧客の困りごとを細かく分析し、どういった商品・サービスがその困りごとを解決するのかをグループディスカッションを通じて共有し、アイデアや意見を出し合いました。新しい気付きや発見をビジネスモデルキャンバスにどんどん落とし込むことで、ビジネスモデルがより具体的になっていく講座となりました。

 

(受講者コメント)

サービスありきではなく、顧客の「ジョブ」を見極めて本当に必要なものを導き出していくやり方を知ることができました。

前回までではぼやけていた事が、よりはっきりしてきました。

自分だけでは出来ないワークや知識を教えてもらえた

第三者の目線でアイデアをだしていただけた。

自分の思っている強みと他者から見た強みは違っていることがあることを知りました。


2024年第1回創業セミナーを開催しました!

第1回:『ビジネスモデルを見える化する~利益を生む事業の構造を理解しよう~』

講師:狭山市ビジネスサポートセンター長 

   小林美穂 氏

 

今年度も狭山市創業セミナーが始まりました!!

第1回目の講座では、【顧客に求められている商品とはどういったものなのか?】【ビジネスモデルを考えるにあたり重要なこととは?】など顧客の困りごとを解決するために自社がどのような価値を提供できるのかチームディスカッションを交えながら、参加者同士で意見を出し合いました。

 

(受講者のコメント)

ビジネスモデルの構築の仕方が学べた

ターゲットとなる顧客を掘り下げる重要性を再認識出来た。

世の中や顧客を知り、選ばれるものを作る、ビジネスモデルは一面ではなく全て繋がっているという所が大変印象に残った。

顧客について、第一に考えることの重要性が分かった。

ターゲットを細かく設定する大切さ